洞玄寺
写真提供:一般社団法人 京都府北部地域連携都市圏振興社

「ぼたん寺」の愛称で親しまれています

安土・桃山時代築城の石原城址に創建されたお寺です。
戦国時代には、地元の土豪大槻氏の館(山城)があり、境内には土塁と空堀が残されています。
5月には、境内に赤や白のぼたんが大きな花を咲かせて、訪れる人を楽しませています。
「ぼたん寺」の愛称で親しまれています。



洞玄寺のアクセスマップ

名称 洞玄寺(ぼたん寺)(どうげんじ(ぼたんでら))
所在地 京都府福知山市石原2-242
時間 参拝自由
利用料金
創始者 [築城] 大槻政治(光頼)
[開山] 華翁栄公
宗派 曹洞宗
山号 金光山
御本尊 釈迦牟尼仏
洞玄寺アクセス JR山陰本線JR石原駅から徒歩10分。
JR山陰本線・舞鶴線綾部駅より京都交通バス
舞鶴若狭自動車道「福知山IC」より約3分
駐車場 無料駐車場あり
問い合わせ先 0773-27-5036





JR石原駅、施設までの徒歩時間は直線距離から算出しておりますので、実際の所要時間と異なる場合がございます。
実際の道路距離・所要時間・経路については表示されている「Googleマップ」にてご確認できます。
なお、一部の施設で「施設名称」が正しく表示されない場合がございます。
JR山陰本線・舞鶴線綾部駅より京都交通バス

JR山陰本線観光  洞玄寺(ぼたん寺)接続時刻表

洞玄寺(ぼたん寺)へのアクセスにご利用いただけるよう
最寄り駅であるJR石原駅発着の時刻表を表示。

JR山陰線(嵯峨野線)のJR石原駅発着時刻表を掲載

JR山陰線停車駅京都駅方面時刻表、京都駅方面時刻表を表示